杢
巧
舎
の
計
測
器
杢巧舎で使う計測機器のご紹介
杢巧舎の職人が仕事で使う道具を紹介します。
計測機器で取得した数値と職人の経験を元に考え、素材を活かして家づくりをします。
携帯型木材診断計
静岡製機 Woody
木材の強度を測る機械。ヤング係数で表示される。
木材水分計
HM-540。木材の含水率を計測する。乾燥庫内に常備され日々の乾燥具合を計測している。
ハンディー水分計
HS-100。木材の含水率を計測する。作業場に常備されており、日々使う材料の含水率を計測。
温度湿度データロガー
TR-72WB。乾燥庫内の温度と湿度の計測。WIFIでクラウドに接続しログを取っている。温度と湿度の変化をグラフで見ることができる。
サーモカメラ内蔵スマホ
Blackview BV9900 Pro。FLIRのサーモユニットが内蔵されているスマートフォン。古民家調査や雨漏り調査の時に役立つ。
赤外線サーモグラフィー
FLIR ONE Pro。普通のスマートフォンに差しサーモカメラ化できるユニット。古民家調査や雨漏り調査の時に役立つ。
空気汚染測定器
PM2.5、PM1.0、HCHO、TVOC、温度、湿度やホルムアルデヒドなどといった室内の空気汚れや、人体に悪影響を及ぼす化学物質の有無を計測。
漏洩検査剤
DF-300。雨漏りの調査で使用。紫外線ライトを当てると光る。
デジタル硬度計
三和土や土壁の配合違いの強度を調べる。硬さが出る。土は硬ければ良いという物でもないので参考にする程度。
土壌テスター
荒壁土の発酵具合の確認に使用。Ph値が出る。
気流検査器
TA470KA。気流の流れを細い煙を焚く事で視認化できる。
デジタル照度計
セパレート式78747。
照明の明るさ計画に使用。Luxで表示される。
ファイバースコープ①
先端が手元でコントロールできるファイバーカメラ。見えにくい所の調査等に使用
ファイバースコープ②
長さがある為、配管内の調査に使用。
絶縁抵抗計
PDM5219S。工事中、配線の絶縁抵抗を計測し、釘等が配線に刺さってないかを確認する。
クランプ メーターテスター
電流、電圧、温度等が計れるテスター。
ケーブルテスター
RJ45 RJ11の短絡や導通の確認に使用。
デジタル回転計
モーターなどの回転数を測る機械。接触式と非接触式、両方測ることができる。