]
]
]

百年後に
感謝される
家造り

杢巧舎は、湯河原・鎌倉を拠点とし、住宅・数寄屋造りの新築や、
古い民家の改築・修繕を手掛ける工務店です。
構造の組み方を考え、墨付け刻みをする伝統的工法、石場建てを主としています。

大工募集

大工募集

※現在、募集を休止しております。再度、募集をする際にはこちらのHPよりお知らせします。

■メディア掲載のお知らせ■

・テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪🔗」で石場建ての家が紹介されました。

チルチンびと119号に掲載されています。『石場建て』と『杢巧舎』の紹介です。

Patagonia公式サイト🔗に取材して頂きました。

グリーンズ(greens.jp)🔗に取材して頂きました。

湘南ジャーナル🔗に取材して頂きました。

■杢巧舎の日々の記録■

ホームページには載せていない
現場の工事風景や日々の活動をお届けします。
伝統的工法は作る過程が他の工法とは違います。
その過程さえも美しいものとなります。

世の中の大半の建築物は
金物に頼った構造体
石膏ボードを貼りまくった壁

そこには技術の欠片もありません。

その違いを見てみてください。

株式会社 杢巧舎(もっこうしゃ) のカバー画像
5,579
株式会社 杢巧舎(もっこうしゃ)

株式会社 杢巧舎(もっこうしゃ)

伝統的な工法の工務店です。石場建て、土壁の建物を得意とします。古い民家の改修、数寄屋建築、お茶室等も施工いたします。

三和土 お手伝い左官の長田さんの仕事です。面積が広いため助っ人として参加です。#杢巧舎#伝統工法#伝統構法#木組み#石場建て#土壁#竹小舞#墨付け#刻み#大工#木の家#木組みの家#注文住宅#茶室#数寄屋#古民家#和風住宅#和風#神奈川県#湯河原#熱海#湘南#鎌倉#工務店#木の家ネット ... もっと見る表示を減らす
View on Facebook
石場建て 熱海屋根が葺き終わり雰囲気が出てきました。内部では造作が進んでいます。 ... もっと見る表示を減らす
View on Facebook
坪単価のお話し。家の金額を表す言葉として坪単価や平米単価という言葉があります。これって実際会社によって、基準が違います。含まれるもの、含まれないものが有ります。面積の基準をどの数字にしてるかによっても変わりますし。含む含まないで言うと消費税、設計費、諸経費、外構工事、給排水の引込、設備器具、照明器具やエアコンなどなど。何を含んで含まないかは、本当に会社によって様々です。坪単価を安く表現しようと思えば色んな物を抜いちゃって表現すれば安く聞こえます。後から抜いたものが足されて見積もりを見てびっくり!となる事もあるでしょう。お客さんの認識として多いのは消費税も全部ひっくるめて総額を床面積で割った数字を坪単価と思っている方が多い印象です。杢巧舎はひっくるめた金額で言うようにしてますので、高く感じます。でもその表現をしている会社ってほぼない気がします。皆さんの会社はどういう坪単価なんでしょう? ... もっと見る表示を減らす
View on Facebook
建物探訪杢巧舎で建てた石場建ての家が『建物探訪』で紹介されます。2月15日(土)朝4時25分です!#杢巧舎#伝統工法#伝統構法#木組み#石場建て#土壁#竹小舞#墨付け#刻み#大工#木の家#木組みの家#注文住宅#茶室#数寄屋#古民家#和風住宅#和風#神奈川県#湯河原#熱海#湘南#鎌倉#工務店#木の家ネット ... もっと見る表示を減らす
View on Facebook
ヨイトマケにて石割れる現在仲間の藤本工務店の地業とヨイトマケのサポートをしていますがなんとヨイトマケ中に5,6発叩いた所で石が割れました。250mm厚の小松石です。目に沿って割れたような感じです。 ... もっと見る表示を減らす
View on Facebook

株式会社 杢巧舎(もっこうしゃ)

〒 259-0312 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜2003-1

TEL  0465-44-4744

FAX  0465-44-4746